人工甘味料と肌荒れ

美素肌情報

「カロリーオフ」や「カロリーゼロ」などの人工甘味料を使用した食品・飲料を選んでいませんか?

実は、人工甘味料が人体に及ぼす影響はわかっていない部分が多く、健康を害するリスクもあるのです。

今回は人工甘味料と肌荒れの関係について考えてみました。

様々な食品に使われている人工甘味料

人工甘味料には、サッカリン、アスパルテーム、アセスルファムK、スクラロース、ネオテーム、アドバンテームなどがあります。

人工甘味料は「砂糖よりも甘い」「低カロリー」「熱に強い」などの特徴があるため、ダイエット食品だけでなく、多くの食品や飲料に使われています。

カロリーオフなどと表示されていなくても人工甘味料が添加されていることがあります。

商品の成分表示に上記の成分が記載されていれば、人工甘味料を使用していることがわかります。

人工甘味料は腸内フローラにダメージを与える

人工甘味料は安全だと考えられてきましたが、最近の研究で健康上のリスクがあることがわかってきました。

糖分の摂取量を抑えるための人工甘味料なのに、糖尿病や体重増加のリスクを高めるかもしれないのです。

まさに、逆効果。本末転倒です。

人工甘味料のリスクについてはまだ不明点が多く、これから少しずつ事実が判明してくるでしょう。

現在わかっていることの中でも、「人工甘味料は腸内細菌叢ちょうないさいきんそう(=腸内フローラ)にダメージを与える」という事実は間違いないようです。

腸内フローライメージ

腸内フローラがダメージを受けると

人の腸内には多種多様な細菌が住み着いており、食べ物の消化を助けたり、免疫機能の維持に貢献したりしています。

また、腸内細菌は集団を作り、一定のバランスを保っています。この腸内細菌の集まりのことを腸内フローラと呼びます。

人工甘味料により腸内フローラがダメージを受けると、このバランスが崩れてしまいます。

バランスが崩れると、腸が炎症を起こしたり、場合によっては大腸がんに繋がることもあります。

肌荒れとの関係

腸内環境の悪化と肌荒れには関係があることもわかっています。

よって、人工甘味料で腸内が荒れると、やがては肌荒れに繋がるということは十分に考えられます。

ということは、人工甘味料をやめれば肌荒れがおさまる人がいる可能性もあるはずです。

肌荒れで悩んでいる人は、自分がどれぐらい人工甘味料を摂取しているのか気にしてみてください。

摂取量が多ければ減らしてみましょう。もしかしたら、悩みが改善するかもしれません。

人工甘味料は知らず知らずのうちに摂取している場合もあります。

加工食品を選ぶ際は、人工甘味料が使用されていないか成分表示を確認してください。

成分表示確認イメージ

砂糖がいいわけではない

「人工甘味料はダメで砂糖ならいい」というわけでもありません。

砂糖の過剰摂取は、肥満や糖尿病に繋がるなどの大きな健康リスクがあります。

「ジュースやお菓子をやめる」「ごはんやパンなどの高糖質食品の摂取量を抑える」などで、人工甘味料に頼らず糖質をコントロールすることが望ましいです。

今のうちから対策しておく

先述のとおり、人工甘味料のリスクについては、まだわかっていないことが多いのも事実です。

だからと言って、「国が使用を認めているし、今まで何とも無かったから大丈夫」という考えは少し危険に思えます。

さらなるリスクが判明してから対策していたのでは、手遅れになる場合も考えられます。

人工甘味料の摂取量をゼロにするのは難しいですが、今のうちから摂取量には気を配っておきましょう。

関連記事

参考文献

「人工甘味料が腸内細菌乱す可能性 血糖値に影響も」
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD206FD0Q2A920C2000000/
(参照日2022-10-5)

筆者

コメント

タイトルとURLをコピーしました